耳をすませば 第九回コンサート 締め切りマヂか!
(2013年12月20日 20:23) | コメント(0) | トラックバック(0)
もとい、締め切り間近!
恒例となった、【耳をすませば - ハートフルコンサート」@聖蹟桜ヶ丘 with 本名陽子さん
1月26日の開催で、申込は25日まで。まだまだ間に合います。応募要項は、こちら桜ヶ丘商店会連合会のサイトを参照ください。
今回の個人的注目は、以前このブログでもご紹介した、地元、お好み焼きの「九嶺」マスター(元ジャズベーシスト)が酔っ払った勢いで飛び入り参加することに決定。文字通り、地元商店会のバックアップからタイアップへとバージョンアップしたコンサートとなりそうな予感。

恒例となった、【耳をすませば - ハートフルコンサート」@聖蹟桜ヶ丘 with 本名陽子さん
1月26日の開催で、申込は25日まで。まだまだ間に合います。応募要項は、こちら桜ヶ丘商店会連合会のサイトを参照ください。
今回の個人的注目は、以前このブログでもご紹介した、地元、お好み焼きの「九嶺」マスター(元ジャズベーシスト)が酔っ払った勢いで飛び入り参加することに決定。文字通り、地元商店会のバックアップからタイアップへとバージョンアップしたコンサートとなりそうな予感。

第8回せいせきハートフルコンサート!
(2013年1月26日 21:32) | コメント(0) | トラックバック(0)
早いもので、また「せいせきハートフルコンサート- 耳をすませば」の季節になりました。
今年は、駅前モニュメント(地球屋をモチーフ)に、聖蹟桜ヶ丘駅構内列車接近メロディ(カントリーロード)、金比羅神社のおみくじ機が実現した後のコンサートです。
因みに今回は、私も個人的に貢献?させて頂きました! 私が良く行く「広島 お好み焼き 九嶺」のマスターにゲスト参加アーティストさん(Sunny Boys vo. Makiko)を紹介してもらったという..。それだけなんですが(笑) とても楽しみです。
明日またご報告します!
追記 という事で
いやぁ素晴らしかったです。毎度の事ながら本名さんも良かったし演出も良かったです。3度目の立石一海トリオと初参加のSunny Boysのノリノリのジャズ三昧で。私はジャズには一家言ありますが、ホント良かったです。


本名陽子さんのサイン入り!

今年は、駅前モニュメント(地球屋をモチーフ)に、聖蹟桜ヶ丘駅構内列車接近メロディ(カントリーロード)、金比羅神社のおみくじ機が実現した後のコンサートです。
因みに今回は、私も個人的に貢献?させて頂きました! 私が良く行く「広島 お好み焼き 九嶺」のマスターにゲスト参加アーティストさん(Sunny Boys vo. Makiko)を紹介してもらったという..。それだけなんですが(笑) とても楽しみです。
明日またご報告します!
追記 という事で
いやぁ素晴らしかったです。毎度の事ながら本名さんも良かったし演出も良かったです。3度目の立石一海トリオと初参加のSunny Boysのノリノリのジャズ三昧で。私はジャズには一家言ありますが、ホント良かったです。
本名陽子さんのサイン入り!

すっかりご無沙汰してしまいました
(2012年5月20日 18:15) | コメント(0) | トラックバック(0)
今年は、4月8日に聖蹟桜ヶ丘駅周辺で開催されました「第31回せいせき桜まつり」の総務という大役を頂いてしまい、2月から4月の引越しシーズンの繁忙期ともあいまってすっかりブログ更新をサボってしまいました
桜まつりは、中止になった昨年から実行委員会に参加させて頂いていて、今年が実質初めての委員で総務委員長。右も左も分からないまま、地元関係者や商店街の皆さんより色々とご教授いただきながら、天気にも恵まれ、満開の中大盛況に終わり、肩の荷を降ろすことができました。
本当に沢山の方にお手伝い・ご協力頂き、数え切れないくらいの人にお礼を言いたいです。NHKの取材と放送もあったようですが、当日私は写真一枚取る余裕が無くて、ここで皆さんにお見せできるものが何も無いのが残念です。
昨年末のおみくじ販売機設置荒らし事件から、聖蹟桜ヶ丘駅の駅前「耳をすませばポスト」(モニュメント)完成や駅プラットホーム耳をすませばテーマ曲「カントリーロード」電車接近メロディ化などなど、地域の話題には事欠きませんでした。またボチボチ紹介していきたいと思います。
桜まつりは、中止になった昨年から実行委員会に参加させて頂いていて、今年が実質初めての委員で総務委員長。右も左も分からないまま、地元関係者や商店街の皆さんより色々とご教授いただきながら、天気にも恵まれ、満開の中大盛況に終わり、肩の荷を降ろすことができました。
本当に沢山の方にお手伝い・ご協力頂き、数え切れないくらいの人にお礼を言いたいです。NHKの取材と放送もあったようですが、当日私は写真一枚取る余裕が無くて、ここで皆さんにお見せできるものが何も無いのが残念です。
昨年末のおみくじ販売機設置荒らし事件から、聖蹟桜ヶ丘駅の駅前「耳をすませばポスト」(モニュメント)完成や駅プラットホーム耳をすませばテーマ曲「カントリーロード」電車接近メロディ化などなど、地域の話題には事欠きませんでした。またボチボチ紹介していきたいと思います。
「耳をすませば」ハートフルコンサート
(2012年1月 9日 20:20) | コメント(0) | トラックバック(0)
2月4日(土)に迫った「耳をすませば」ハートフルコンサート。今年の抽選申込状況は、 内部情報によるとまだ余裕があるようです。例年と違って2月になったからでしょうか。もし、今まで抽選で外れたり、あきらめていた方がいらっしゃいましたら、今年はチャンスですので、ご応募してみてください。
金比羅神社の恋おみくじ - 耳をすませば
(2011年12月25日 11:55) | コメント(0) | トラックバック(0)
---- ---- ----
UPDATE: 誠に残念ですが、ふとどき者の仕業により現在一時使用不能となっております。初詣に間に合うかどうかもまだ不明です。詳細分かり次第また更新します。
---- ---- ----
ジブリの「耳をすませば」の舞台となった聖蹟桜ヶ丘に、耳すま人気巡礼スポット「金比羅神社」というのがあります。ここに訪れる多くのファンの皆様の為に、おみくじ販売機が設置されました。12日にお祓いをしてもらい稼動開始しています。
因みに、おみくじはオリジナル恋おみくじです!
UPDATE: 誠に残念ですが、ふとどき者の仕業により現在一時使用不能となっております。初詣に間に合うかどうかもまだ不明です。詳細分かり次第また更新します。
---- ---- ----
ジブリの「耳をすませば」の舞台となった聖蹟桜ヶ丘に、耳すま人気巡礼スポット「金比羅神社」というのがあります。ここに訪れる多くのファンの皆様の為に、おみくじ販売機が設置されました。12日にお祓いをしてもらい稼動開始しています。
因みに、おみくじはオリジナル恋おみくじです!
![]() |
耳すま(おみくじ) |
第7回せいせきハートフルコンサート - 「耳をすませば」
(2011年10月10日 10:36) | コメント(0) | トラックバック(0)
聖蹟桜ヶ丘中央商店会が、アーティストリンク多摩と共催する「せいせきハートフルコンサート - 耳をすませば」。今回は、2012年2月4日(土)となりました。声優と主題歌の本名さんも出演決定。昨年と同様に立石一海トリオも参加。
場所は昨年と同じくヴィータホールです。例年通り、コンサートのチケットは抽選となり、応募受付は12月1日からを予定しています。詳細が決まりましたらまたご報告いたします。(*最新情報は、桜ヶ丘商店会連合会のサイトもご参照ください)
今年の秋は、「耳をすませば」に関連したイベントが幾つかありまして、先日の「耳をすませばモデル地案内まちあるきツアー」、そして10月22日(土)にある「まちあるきガイド養成講座」(聖蹟桜ヶ丘周辺を案内するツアーガイドを養成する講座。参加者は第7回ハートフルコンサートにご招待)があります。詳細は多摩市役所のページ、チラシ(PDF形式)ご参照ください。 もし、ご興味がありましたら是非参加してみてください!
場所は昨年と同じくヴィータホールです。例年通り、コンサートのチケットは抽選となり、応募受付は12月1日からを予定しています。詳細が決まりましたらまたご報告いたします。(*最新情報は、桜ヶ丘商店会連合会のサイトもご参照ください)
今年の秋は、「耳をすませば」に関連したイベントが幾つかありまして、先日の「耳をすませばモデル地案内まちあるきツアー」、そして10月22日(土)にある「まちあるきガイド養成講座」(聖蹟桜ヶ丘周辺を案内するツアーガイドを養成する講座。参加者は第7回ハートフルコンサートにご招待)があります。詳細は多摩市役所のページ、チラシ(PDF形式)ご参照ください。 もし、ご興味がありましたら是非参加してみてください!
第六回せいせきハートフルコンサート - 無事終了 -
(2010年11月 8日 19:21) | コメント(0) | トラックバック(0)
早いものでもう11月になり、恒例となった、せいせきハートフルコンサートの第六回が、開催されました。
今回も素晴らしいコンサートとなったことに、出演してくださった皆さん、ご来場くださった方々、そして様々な形でご参加・お手伝い頂いた皆様に感謝したいと思います。個人的には2回目(裏方のお手伝いとして)の参加でした。稚拙な所もあったかもしれませんが、そこはご容赦いただくとして、ドタバタしながらも私自身はとっても楽しく時間をすごしました。
コンサートの写真や動画は、著作権などの問題もありそうなので、残念ながら公開は控えます。今回、抽選にもれてしまった方も、是非次回も挑戦してください。
以下、今回出演してくださった方たちです。
本名陽子さん (声優・歌手)
「カントリーロード」
Kazumi Tateishi Trio
「GHIBLI meets Jazz ~ Beautiful Songs」
KAOさん
「FROM THE PIT~オケピを飛び出して~」
Tokyo Common Sense
http://www.tokyo-common-sense.com/
今回も素晴らしいコンサートとなったことに、出演してくださった皆さん、ご来場くださった方々、そして様々な形でご参加・お手伝い頂いた皆様に感謝したいと思います。個人的には2回目(裏方のお手伝いとして)の参加でした。稚拙な所もあったかもしれませんが、そこはご容赦いただくとして、ドタバタしながらも私自身はとっても楽しく時間をすごしました。
コンサートの写真や動画は、著作権などの問題もありそうなので、残念ながら公開は控えます。今回、抽選にもれてしまった方も、是非次回も挑戦してください。
以下、今回出演してくださった方たちです。
本名陽子さん (声優・歌手)
「カントリーロード」
Kazumi Tateishi Trio
「GHIBLI meets Jazz ~ Beautiful Songs」
KAOさん
「FROM THE PIT~オケピを飛び出して~」
Tokyo Common Sense
http://www.tokyo-common-sense.com/
第六回せいせきハートフルコンサート - 耳をすませば -
(2010年9月20日 13:18) | コメント(1) | トラックバック(0)
恒例のハートフルコンサート第六回の開催が11月6日(土)に決定しました。

今年は、例のUstream中継やその他ラジオなどでも取り上げられ、例年よりも多くの方がいらっしゃる気がいたします。当日券のようなものはありませんが、コンサートホールとは別にパブリックビューイング(別室で、ホール内の映像を視聴)があります。
詳細は、中央商店会のサイト、もしくは共催のアーティストリンク多摩のサイトをご覧ください。
追記(2010/09/21):
アーティストリンク多摩(ALT)で、より詳しい情報と出演者情報やポスターなどの情報も公開↓されています。
【開催告知第2弾・応募方法出演者追加】第6回せいせきハートフルコンサート

今年は、例のUstream中継やその他ラジオなどでも取り上げられ、例年よりも多くの方がいらっしゃる気がいたします。当日券のようなものはありませんが、コンサートホールとは別にパブリックビューイング(別室で、ホール内の映像を視聴)があります。
詳細は、中央商店会のサイト、もしくは共催のアーティストリンク多摩のサイトをご覧ください。
追記(2010/09/21):
アーティストリンク多摩(ALT)で、より詳しい情報と出演者情報やポスターなどの情報も公開↓されています。
【開催告知第2弾・応募方法出演者追加】第6回せいせきハートフルコンサート
「耳をすませば」実況中継
(2010年7月10日 13:52) | コメント(0) | トラックバック(0)
先日のお知らせの通り、「耳をすませば」が昨晩放映されました。
放送直前に知ったのですが、声優(主題歌の歌手)の本名陽子さんが、ustream(インターネット生放送)で、「耳をすませば」を見ながら実況生中継を行う、というイベントがありました。
ustreamの番組↓
http://www.ustream.tv/user/honna-dti
本名さんのブログでの報告↓
「USTREAM、試聴世界一!!」
私は始まって40分くらいしか見ることが出来なかったのですが、開始から20分あたりでしょうか、本名さんが、「聖蹟桜ヶ丘!」を連呼してくださっていたのが、非常に嬉しかったです。「ハートフルコンサート」の件も触れてくださっていましたね。
今ならまだ、上記ustreamのサイトで、録画番組を視聴できるそうですので、見逃した方は要チェックかもしれません。
聖蹟桜ヶ丘が「耳をすませば」のモチーフになったってホントかよって方には、こちらに非常に良くまとまった比較画像を掲載されていらっしゃるサイトがありましたのでご紹介してみます。
「耳をすませば」とロケ地を徹底比較1(駅前編)
「耳をすませば」とロケ地を徹底比較2(いろは坂編)
「耳をすませば」とロケ地を徹底比較3(団地・ラストシーン編)
まとめ編
こんな聖蹟桜ヶ丘の街に住みたいわぁ! という方は、ぜひ当社にお立ち寄りください。
*因みに、今ロータリーの所の店舗の募集が出ていますが、どなたか、「地球屋」という名前のお店を開きませんか?^^;
放送直前に知ったのですが、声優(主題歌の歌手)の本名陽子さんが、ustream(インターネット生放送)で、「耳をすませば」を見ながら実況生中継を行う、というイベントがありました。
ustreamの番組↓
http://www.ustream.tv/user/honna-dti
本名さんのブログでの報告↓
「USTREAM、試聴世界一!!」
私は始まって40分くらいしか見ることが出来なかったのですが、開始から20分あたりでしょうか、本名さんが、「聖蹟桜ヶ丘!」を連呼してくださっていたのが、非常に嬉しかったです。「ハートフルコンサート」の件も触れてくださっていましたね。
今ならまだ、上記ustreamのサイトで、録画番組を視聴できるそうですので、見逃した方は要チェックかもしれません。
聖蹟桜ヶ丘が「耳をすませば」のモチーフになったってホントかよって方には、こちらに非常に良くまとまった比較画像を掲載されていらっしゃるサイトがありましたのでご紹介してみます。
「耳をすませば」とロケ地を徹底比較1(駅前編)
「耳をすませば」とロケ地を徹底比較2(いろは坂編)
「耳をすませば」とロケ地を徹底比較3(団地・ラストシーン編)
まとめ編
こんな聖蹟桜ヶ丘の街に住みたいわぁ! という方は、ぜひ当社にお立ち寄りください。
*因みに、今ロータリーの所の店舗の募集が出ていますが、どなたか、「地球屋」という名前のお店を開きませんか?^^;
ジブリの「耳をすませば」オンエア予定
(2010年7月 1日 22:10) | コメント(0) | トラックバック(0)
来週の7月9日金曜日、夜9時より日本テレビで放送予定だそうです。本日の地元商店会の集まりで教えて頂きました。
当社のお客さんでも、「『耳をすませば』が好きで舞台になった聖蹟桜ヶ丘に住んでいます・住みたいんです」という方に何人もお会いしました。地元の方も、遠方の方も、7月9日とカレンダーにメモをしておきましょう。
あと、恒例になった「せいせきハートフルコンサート - 耳をすませば」の開催日時も決まったそうです。平成22年11月6日(土曜日)午後3時からです。(ハガキによる応募が必要です)
ご存知ない方の為に簡単にご紹介すると、「せいせきハートフルコンサート - 耳をすませば」は、「耳をすませば」の声優でもあり、主題歌「カントリーロード」を歌われた本名陽子さんをメインゲストにお迎えし、地元ゆかりのシンガーさんたちも交えたコンサートで、今回で6回目を数えます。
聖蹟桜ヶ丘の中央商店会上げて盛り上げていますので、ご興味ある方はお問い合わせください。
当社のお客さんでも、「『耳をすませば』が好きで舞台になった聖蹟桜ヶ丘に住んでいます・住みたいんです」という方に何人もお会いしました。地元の方も、遠方の方も、7月9日とカレンダーにメモをしておきましょう。
あと、恒例になった「せいせきハートフルコンサート - 耳をすませば」の開催日時も決まったそうです。平成22年11月6日(土曜日)午後3時からです。(ハガキによる応募が必要です)
ご存知ない方の為に簡単にご紹介すると、「せいせきハートフルコンサート - 耳をすませば」は、「耳をすませば」の声優でもあり、主題歌「カントリーロード」を歌われた本名陽子さんをメインゲストにお迎えし、地元ゆかりのシンガーさんたちも交えたコンサートで、今回で6回目を数えます。
聖蹟桜ヶ丘の中央商店会上げて盛り上げていますので、ご興味ある方はお問い合わせください。
「耳をすませば」巡り
(2010年5月17日 19:15) | コメント(0) | トラックバック(0)当サイトは、現在、リニューアル中ですが、アンテナに引っかかったオモシロネタをばご紹介。
ご存知、ジブリのアニメ「耳をすませば」の舞台となった聖蹟桜ヶ丘ですが、「いろは坂」を初め、映画に出てきたシーンを巡る方たちは結構いらっしゃいます。 そんな方たちの中で、結構気合の入っている方のレポがあったので、ご紹介してみます。
「久しぶりに「耳をすませば」見たので今から聖蹟桜ヶ丘に行ってくるわ」
地元がこんな形で紹介されると、意外にうれしいです。地元出身の私も知らない情報もあって目からウロコ。
続きを読む: 「耳をすませば」巡り